今日の運転手さん、めちゃめちゃおしゃべり好きな方らしく、出発時、休憩時、到着時、オンステージでした…
さて、長野についてみると、どちらかといえば暖かいぐらいに感じ、雪ではなく雨降りでした
寒いと思ってタートルを着てきたら暑い…
誰よりも冬らしい格好でした。

昨年の御開帳に合わせて生まれ変わった長野駅。ほんとにガラッと変わりました。
ついつい、いろんなお店を見ながら楽しんで来ました。
軽井沢の信州ハムのお店のホットドッグ!たのんでみました。
美味しかったー♪
田舎は雪で大変だろうからバスで帰ろうかなと思いましたが
父母たちが車で来てくれるというのでお言葉に甘えて待ちましょう〜

駅ビルだというのに、ご自由にどうぞコーナーが広々とありました
こういうのって、田舎の素敵な発想というか、豊富なスペースの使い方ですよね。
赤いソファーがかわいいね!
持ってきた本を楽しみます。

閑散としてますけど、これ、駅前の景色です(笑)
母父に合流したあたりから雨も雪らしくなってきました。
うるおい館という温泉に寄って帰りました
露天風呂からは裾花渓谷が見え、本日は雪見風呂。
母は寒いからと露天風呂絶対入らない派ですが
わたしは雪の舞う露天風呂を楽しんで、気持ちよかったです。
何より平日のため空いているのが快適!
二人とも高齢ながら、調子の悪くなった電話機を交換して快適になったり
お風呂の排水口の不調を解決したりと、
日々なんとか過ごしている様子を聞いて安心しました
まあ親にしてみたならばわたしはわたしの生活をちゃんとしていることが一番安心するのと同じでしょうかね
先日の大雪も心配していたよりもとけていてまたまた安心しました。
そんな田舎の夜を過ごしています。
さて、本日もクロワールカフェにお寄り頂きましてありがとうございます。
今夜はどのぐらい雪が降り積もるかなぁ。
東京も雪に変わるかも?!
どうぞ週末も足元にお気をつけて。
今日もたくさん父の迷言?!がありましたがその1つ。
お風呂の帰り、
『リンスアンドシャンプー(リンスインシャンプー)ていうのは二つ入っているのかなあ』
まあいいか、と使っていたようですが。
ではまたあした♪