
お休みをとって田舎に帰りました。
車を走らせれば、温泉があちこちにあるという恵まれた環境です。


昨日いった温泉の入り口においてある何やら楽しげな置物。
温泉はコチラ→大室温泉まきばの湯

源泉かけ流し!

露天風呂から見渡す景色、最高です。

透明のお湯でとっても柔らかい。柔らかいお湯は気持ちも柔らかくなります。

顔にひんやりした風がここちよいです。

ちょっとレトロ風なつくりがいい味だしてます。

広いお風呂は最高です。

静かで空を邪魔するものは何もなし。

内湯もサンルームのように陽射しが入り込みます。

天井はお湯がゆらぐシルエットが美しく映ってます。

開放感があり、いつまでも入っていられそう。

近くにこんな温泉あったら最高だな。
浴槽に足を伸ばしてお風呂に入ったのが久しぶり〜。
(お風呂に入っていないわけではありませんので・・・)
体が喜んでリラックスしているのが分かります。
こことばかりに野菜を洗うかのようにごしごしごしごし。
長野市の松代という場所の高台にある温泉です。
初めていきましたが見晴らしもよくてお湯も柔らかくてとてもいい温泉です。
なんていったって「美人の湯」だそうです。
【泉質】
弱アルカリ性等張性、カルシウム・ナトリウム塩化物温泉〔美人の湯〕です。
加水、薬剤混入は一切しておりません。
100%源泉掛け流し温泉です。
この→「加水、薬剤混入は一切しておりません。」
ていうのはかなり贅沢な泉質、ということなんだそうですよ。
ほんとによかったー。
休憩所では母の作ったおやきやおやつを頬張りながら
高校野球みたりして超くつろぎタイム。
じわじわパワーチャージされていきましたs。

こちらでは野菜も売られていますが
ほうれん草50円!!じゃがいも70円!!
・・・ありえない。
ほうれん草は袋にぱんぱん入っていてみるからに美味しそう!
スーツケースならかって帰りたいところ。無念。

満喫して田舎を後にしてきました。
パワーがへってくると自然と田舎にかえってチャージするようになっていることを実感。
これもまたわたしの大切なリフレッシュの時間です。
4月早々、お天気にも恵まれて、いい環境に恵まれて、愛情に包まれて、
新しい年度もよい年となりそうです。
【Beautyの最新記事】