2020年12月29日

〈あの絵〉のまえで

E022E2BE-04DD-4792-AC88-0E48A32A1BB6.jpeg
感謝のお葉書を書きました。
「冬山にジョウビタキ」 堀 文子

今朝はエンボディ教室から始まりました。
一年間の滞りをとるように、いらないものを全部お掃除した気分で
とても心地よいです。自分の体に感謝あふれる時間です。

さて、先日お友達から借りた本の紹介を。

日常の生活の中にあるストーリーとともに、国内の美術館がさりげなく、それでいてとても大切な存在として描かれています。
読んだそばからどこかの美術館へ訪れたくなるような一冊でした。
我が故郷、東山魁夷美術館は、東山魁夷の世界にたっぷりと浸れる見応えありの美術館です。嬉しくなりました。


飛び出して美術館に行きたくなりそうな本です。

そんなわたしもついに!ゴッホ作品を手に入れました。

EF0D3D07-A3B2-489D-AACA-DBD99558047E.jpeg

うふふ(*^^)v、ゴッホのひまわり、エコバッグをプレゼントで頂きました。
なんだか変なお買い物はできなくなりそうですね♪
素敵なプレゼント、ありがとうございます。

5C8EE9DD-F2D6-4348-AD67-BFECEAF0D572.jpeg
ひまわりがコンパクトにおさまってるー。

2177D956-FEDD-49AE-A67B-07918482DBA8.jpeg
午前中もティータイム
グスタフスベリのシルハブラで軽やかに。

お友達に頂いたいわきの名物、柏屋薄皮饅頭とともに。
このお饅頭がめっちゃくちゃ美味しい!
いくつでもいけそうな美味しさです。

仕事納めのお友達と会うので、お疲れ様のお弁当を作りました。
E1DF6FB1-5DB3-4477-BAEE-8304F938567D.jpeg
凝ったものは何一つなくあるものだけですが。

087BCE3E-2818-4F0C-8048-E3C48F488A30.jpeg
うちの母がいつも握ってくれたように、
人に握ってもらったおむすびは格別だからね(*´-`)

というわけで?!大掃除というミッションがなかなかめぐってこないのですが
こんな過ごしかたもまぁ、いいかな?

B54C759B-60E2-409A-B323-56C9134496AB.jpeg
愛用の神田珈琲園さんは大掃除タイムに入ってしまって残念…。
珈琲館にてショコラーヌ頂きました。
お気に入りのお店があることのありがたさ感じます。

F9027BA8-C0A2-4E9C-BB0B-DBB3D5060AF9.jpeg
帰り道、お月様綺麗!と思ったら満月でした。
今年竿がだね。


本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


posted by クロワールCafe at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Book
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188261728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック