
ピンクのヒペリカムにオリエンタルリリーのコンパニオンが加わり
華やかな窓辺。

土曜日楽しんだのは、表参道SPACE YUIの「」松本圭似子 個展」

リアルでキュートなにゃんこたちを楽しみました。
リアルでキュートといえば。

ご近所タロ様。どこまで寒がりなの。

わたしは視界に入っていないかのように、悠々不適な感じ。(笑)

さて、昨日の天王洲INSPIRE MARKETで出会ったものは♪

20センチ四方の小さめのスウェーデンヴィンテージのクロス。

何やら得体のしれないサンタさんのようなキャラクターに心惹かれ
ついつい購入しました。クリスマスの飾りにもなるし♪

まだ飾り方は思案中なのですが、ハングリータイガーのバンビちゃんを
おいてみたら案外しっくりしている♪
北欧好きのお仲間のところで写真をあげてみたところ
ものすごい発見と出会いました( ;∀;)
それがこちら!
サンタではなくて、スウェーデンのクリスマスの妖精トムテ。
大好物のお粥を食べているところです。
北欧はもともとはサンタクロースはいなくて(多分アメリカからの輸入文化)
小さなクリスマスの妖精(妖怪?)がいました。
クリスマスにお粥をあげないと、二頭の馬の尻尾をくくったりと、いたずらされるそうです。
妖精て?
トムテ?
サンタがいない?
お粥?
・・・どこをきりとっても衝撃的な事実を教えてもらいました。
と同時に、この子はトムテ、そう思ったとたんますます愛着が湧いてきました。
これだから北欧シリーズはやめられない〜。(ってそんなにもってないけど)
楽しい発見のある月曜日でした。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【トキメクの最新記事】
メリーポヒンズさんも、このカフェ のファンですよね。魅力的です。(ハート)
街は、だんだん、こんな時期でも、華やかになって、ついつい、かわいいものを、手にしてしまいます。いやされつつ、日々楽しみたいですね
メリーポピンズさんもよく来てくれます♪クロワールカフェご紹介?!ありがとうございます!
そう!北欧とサンタクロースのイメージが強いですよね?衝撃的な事実でした。
クリスマスとか関係ないし、なんて思いながらもこういうちょっとしたお楽しみがあると、なんだか嬉しくてワクワクですよね!
いつも以上にそういう楽しみ方いいかも♪と感じる年ですね(*^^)v
アマルフィさんも見つけ上手だからまたワクワクあったらお知らせくださいね〜♪