
昨夜の至福タイム。
おつまみはスタバのクッキー。

おうちモーニング。
シナモントーストと、ジャムバタトースト、フルーツたっぷりヨーグルト。

ヘレンドのナルシスを久しぶりに♪

日本橋に来ましたー。雲のない真っ青な空!

せっかくなので福徳の森、神社でお参りを。
この神社人気で振り返ったらけっこうお参りしたい人が並んでる!

福徳の森で開かれている、OLD NEW MARKET。
お仲間に教えてもらって身に来ました。
またまた魅力的なものがずらり〜。

前回の大江戸骨董市でも感じましたが、やっぱり買い物って
本物を見て買うのが一番いいよなぁ、商品のことをお店の人にきいたりしてね。

鳥ちゃんデザインに特化したこちらのアンティークのお店で
部屋にいいな、と思うもの頂きました。詳細はカミングスーン( ;∀;)

いいねぇ、貫禄あるね、日本橋三越のトラファルガー

そしていつもすごいな〜と思う建物、ゴージャス♪

天井もこんなに素敵だったと知らなかった

帰る前に一息つこうと二階の「カフェ ウィーン」へ。

昭和、レトロ、というのはやっぱり赤よね〜

青空広がりましたが風が強く少し冷えたのでハイセンショコラーデを。
内装も昭和の感じがあふれてます。

エルメスの並ぶ場所、足跡ではなくて馬の蹄なのがさすが♪
さて帰りは東京駅まで歩きます。

ついでに高島屋さんもちょっとぶらりと。

高島屋さんといえばエレベーターガール♪
少人数に制限して、稼働エレベーターも少しだけ。

屋上のバラ園をみにきました。

風が強くてバラもゆっさゆっさ。

高島屋のこの屋上部分のデザインが好きです。

できたころはさぞかしおしゃれだったろうなぁと思いを馳せ。

残すって大事よね。

屋上とエントランス部分が好き。

日本橋はまだまだ古きよきものが守られていますね!

高島屋のディプレイはこのキャラクター(なにちゃんというのか忘れたけど)
に特化した飾りで可愛らしかったです。
このご時世ですから目的地絞って滞在時間も最小限にして楽しんできました。

ホッと一息、おやつはラフランス♪
日本橋付近は新しいものと古いものがいい感じに共存して
とてもいい空間になっているなと感じます。
OLD NEW MARKETもわくわくと楽しんできました。
出店数が多くないので見やすいです。
風が強くてお店の方も必死に商品を抑えていて大変そうでした。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【Beautyの最新記事】