
本日も暑くなりそう〜
ホヤ・リップカラーとカレンダー

毎朝の青汁ヨーグルトにキウイも入れてビタミンCも摂取♪

Tea Timeはミントンの爽やかな器で。

お昼は夏野菜中心にしてしっかりと頂きましたー。
またまた美しいものがみたいな、と感じてリサーチ。(*´Д`)
上野とかはちと遠いかな?と近さ優先に探しました。

池田山公園が通り道、百日紅の咲く東屋を通って。

駅からもそこそこ歩くのだから同じかな?、と家から歩きました。
猛暑日にこんな行為をしてはいけません!
やってきたのは東京都庭園美術館。
「東京モダン生活」展やっています。

受付してから建物までしばし距離があるのですが
その間、ミストが出ていてとても気持ちいい〜♪

美しいものはいつ見ても変わらないねぇ〜♪

入り口の狛犬さん
建物に入ると(入る前からだけど)すぐに美しい世界が始まります。

入ってすぐに目につくのは階段のガラスの彫り物。
こちらの特徴の一つでもあります。

廊下から数段下がったところにある洗面所

さぁここから順路の案内が始まります。
なんて華やかなスタート。

置物のペンギンズ、ロイヤルコペンハーゲン。

1Fの特徴的な照明。
いつ来ても素晴らしいと見上げっぱなし。

日が燦燦と入る部屋。

豪華なマントルピース

照明好きにはたまらないんですよね〜、この建物。

天井が高く、丸い窓はとてもゴージャス。
贅を尽くす、とこうなるんだろうなぁ

フルーツデザインの照明。ダイニングの部屋だからね。

暖房器具のカバーなども手が込んでいます。
海の中のお魚が描かれています。
こちらの美術館に来ると毎回大量の写真を撮ってしまいます・・・。
続編はまた明日に繰り越します♪
写真も撮って、妄想の世界も浸りきりました。
そのあとはカフェタイムを楽しみましょう(*^^*)

室内から見えるテラス席。真っ青な空!

カフェラテとタルトを注文

ラテアートが美しい〜。
オプションで100円お支払いするともっとアートにすることも可能のようです。

タルトはレモンが効いていて上にぱらりとかかっているのはラベンダー。
可愛らしいお皿はNoritakeだそうで、
デザインはこちらのお店のオリジナルなんだって!
デザインとてもいいよね(*'ω'*)
おっと!もしやこのデザイン、建物に入ってすぐの階段の彫刻デザイン?!
だとしたら素敵すぎる(#^^#)

Caféのテラス席近くにあるオブジェ。
「座る豹」 1930年、エドゥアール・M・サンド。
なんだかセクシーな豹。
東京都庭園美術館の庭園を初めて散策しました。
日本庭園も西洋庭園もあってどちらも素敵♪
年間パスポートがかなりお得だったので思わず購入しようか迷ってしまうほど
こちらの空間が気に入ってしまいました。
春や紅葉の季節も素敵だろうなぁ〜(*´ω`*)
帰り道は「ねむの木の庭」を通りました。

夕陽になってきた日差しを受けるプリンセス美智子。

入り口のアーチにもちらほらと咲いていますね
行きの道よりも下りで、暑い時間もだいぶ過ぎたので
帰り道も歩いて帰ってきました。
ピークを越えたとはいえ、まだまだ暑い〜(*´Д`)

家に帰ってきてまずレモンスカッシュを飲みましたー。ぐびぐびと。
美しいものをみたい!感覚が満たされました〜。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【美術館めぐりの最新記事】