
お花には厳しい気温ですが、あなた達のおかげで癒されてます♪

美味しいお饅頭とTea Time。
セラミカのデイジーとともに。

「東京の日本庭園2020」 旧安田楠雄氏邸で頂いた冊子です。
見やすくてとても分かりやすい!
都内の日本庭園を29ヵ所紹介しています。
3分の2は行けてるようです。行きたいところがまだたくさんある〜(*´ω`)

朝、郵便局のついでに足をのばして池田山公園へ。
入り口ではむくげのかわいらしい紫色で迎えてくれます。

ほぼ緑色一色の季節に、一際華やかさが目に付くユリの花。

この季節の紫陽花は大人ぽい。

葉が青くなるなんてぞくぞくするシダ。
とても神秘的(*'ω'*)

「池田山公園といえばシダ。」
キャッチコピーに使って欲しいほど。( ;∀;)
シダの美しさに目覚めたのは池田公園のおかげかもしれません。

百日紅の咲く木の下には東屋。

きっとこの子がおおとりかしら〜、くちなしの花。

褪せた赤の紫陽花。

遠くに見えるブルーも紫陽花かな?

葉っぱにまだ雨の粒がぷるるんと。

え?もう?栗のいがいががもう転がってるよ

毎年ここの蔦を堪能。
美しい蔦、それらを自由に這わせているベテランの幹。
そんな感じを受けます。
湿度も半端なく、蚊にも狙われ、おそろしい地震警報はなり・・・
の池田山公園でしたが、今の季節存分に感じました。
さて、そんな散歩からもどったらこれ!

レモンスカッシュ('ω')ノ
細めに切ってギューギュー果汁を絞り込みました。
お仲間に頂いた獲れたて野菜♪(´∀`*)ウフフ
オクラにモロヘイヤ、大葉にミョウガ!
大人の薬味シリーズ(笑)
というわけで、本日のお昼は

オクラと、稲庭うどんを薬味たっぷり入れて夏の香り〜♪
稲庭うどんも木の箱に入っている高級麺を頂きました。
お昼は“支えられ星人・稲庭うどんランチ♪”です。

変則でお昼過ぎに会社に行き、一仕事終えて帰ってきました。
メゾンカイザーのショコラ・エクレアと共にTea Timeを。
おうちCaféもいいよね(*‘∀‘)
夕方からは終盤戦「愛の不時着」沼に。( ;∀;)
はぁ〜、今日も笑ったり泣いたり。沼にずぶずぶと。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【自然・植物の最新記事】