2020年07月14日

神楽坂のトンボロ

F8E65F81-8070-4149-A2E6-EA77B0FC3951.jpeg
なかなか梅雨が開けず、シルバーグレーの朝に
気分を上げてくれるのはお友達のお土産♪ (๑・̑◡・̑๑)

さて、昨日のお話。
行きたかったカフェ、神楽坂・トンボロさんです。
素敵なので写真もたっぷりでお届けします。

A13E6132-2339-403A-84D2-CC2459ED1537.jpeg
わぁ、よかった、また迷ってるのか?と思い始めた頃看板が。

D846B047-DA20-4F2F-B854-3E0BE09A4505.jpeg
一本入ってのこの感じ、いいねぇ〜

AC64BB31-9ABF-443B-ACA8-624182544F98.jpeg
お好きな席どうぞ、と言われてとても迷ってカウンター席。

7C8D953B-D0F7-4F42-85F2-35E986A5189C.jpeg
酸味より苦味しっかりあるブレンドB。
クラシカルなノリタケ、いいグリーン。

FFC966BB-81C6-4657-84C1-37DA800BD7FE.jpeg
プリンが美味しそう!と意気込んできましたがすでに売り切れ…トホホ。
ですが、バナナパウンドケーキも暖かくて美味しい〜

6F885D44-5ED9-4B99-B52D-9EA83348D9D6.jpeg
可愛らしいお皿はなんと!
人形町かふぇあっぷるさんと同じく“フッチェンロイター”。

○ルカリで見る画像ではあまりピンときませんでしたが
トンボロさんで見ると、”パピヨンWのお皿めちゃくちゃかわいい♪

ライオンマークのフッチェンロイター、マイブーム♪

0DB4566A-7A1A-4548-819D-90ACEC0034EB.jpeg
さて、お店の感動ポイントは、マスター手書きのメニューなど。
やっぱり手書きいいよね〜!と思う。
しかもマスターの字がアートでハートフル、デザインもとても素敵。
消しゴムハンコも使ってるそうです。

E875CAFF-574C-4702-81E5-0D4C8150F673.jpeg
感動ポイントはまだまだ、レトロな雰囲気も!
懐かしの黒電話、わたしの田舎にもまだ置いてあります。

8C5F517B-DECB-4340-8F3A-F28BA1354733.jpeg
窓際の金魚の置物。

BDD662E4-8173-4141-8BDB-BDC20C79C16A.jpeg
今となってはとても貴重な摺りガラスに、昭和の照明。

DFC6FA1C-3016-43EA-81EB-2A8DA24BB49E.jpeg
入り口の照明もおしゃれすぎずの素敵照明。

7ABF6763-8A2D-4F19-AC8E-1052E46B6CA1.jpeg
古時計もいい味出てます。

FA9BAD8E-7AC7-45BE-93C7-F74AB2E3FCC6.jpeg
小物使いもおそらくマスターのセンスなんだろうけど
とても素敵に飾られています。

レトロなお店はいろいろタイプあると思いますが
わたしが好きな雰囲気でした。

403F28DB-26E4-438B-92D5-443EC0864CF4.jpeg
プリンも一度は食べてみたいし、また来ます!

58290D29-9F7D-4ABC-A761-805A5E12172F.jpeg
かふぇあっぷるさんに引き続き、シャイなマスターで
テンション上がってるわたしが一方的に喜んでる構図でしたが
帰り際、ショップカードくださいました。

「夜トンボロ!!」
なんて誘惑な言葉。

たまにしか来れないけど、来るたびワクワクする神楽坂。
夜トンボロも来てみたい(´∀`)

足の様子も見ながらだけど、
近いうちに小石川後楽園の蓮を今年も見たいなぁ〜
その時は( *´艸`)むふふ、こちらに寄って休憩しよう、と夢膨らみます。

A95A2CB1-FA73-498E-B188-0D71BF83B66F.jpeg
JR飯田橋で電車を待つホーム。
目の前は川。なかなかないロケーション。


秋葉原でお友達とあうまでの時間利用して
お楽しみタイムでした〜。


さてここからは本日の写真です。
39A812B0-E558-49B6-93FE-0CD0DFCF83AE.jpeg
帰りは銀座方面へ。
横断歩道の近くで咲いていたむくげのピンクがきれい。
遠目に診たら薔薇が咲いているのかと思った。

F7051088-3448-4B6B-830B-381FC90C44CA.jpeg
数寄屋橋公園にまだ咲いていたくちなしの花。

EFF89082-0009-4EDE-935A-8A8091D16582.jpeg
白くなったあとに変化すると思うのだけど
素敵なアイボリー色に。

ちょこっと寄り道して。
E8F4CB6D-0535-4EED-BE01-32AFB12B52C2.jpeg
ナカジマアートさんの「あの作品をもう一度」展にきました。

そのお話は明日に繰り越しまーす♪
どうぞお楽しみに〜( ;∀;)


本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


posted by クロワールCafe at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | Cafe
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187695809
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック