
百合の白さ、雨の日もいいね

昼間の照明とも合いますね〜
美容院スタートです。
ようやく渋谷の銀座線乗り換えが慣れてきました。
美容院終了後にむかったのは。

美容院からほど近いところにある、SPACE YUIさん
「小巻個展・DDD ダイスキ・ダケデ・デキテイル」を観てきました。

ずらりと美しく並ぶ作品。

「明るい、今もこれからも」

「ルールは自分で決めたい」

「肌が合うって大事」

「器が大きい」

「風向きは変えられる」

「ダイスキ・ダケデ・デキテイル」タイトルに使われている作品です。

「自分更新に乾杯」
作品とタイトルが一体となって素敵な作品に。
好きだな〜、と感じたものをピックアップしました。
小巻さんもいらして、お話ができました。
作品を先に作り、タイトルは後から考えるそうです。
「好きなものに囲まれる」
というところで、「いいんですよね?それで!」としばし盛り上がりました。
小巻さんは毎日作品、仕上げているそうです。
素敵な作品(言葉とともに)に刺激をうけ、エネルギーも頂きました。
小巻さん、素敵な一時ありがとうございました。

そのあとは「うつわ楓」さんへ。こちらもすぐ近くにあります。

店内から外を眺めた光景、赤の傘がいいなと思ってあえていれました。

イメージで言うと
まるでいつもハッカオイルの香りがする、ような雰囲気のお店。

店主さんももちろん、このセンスですからとても素敵な方。
手作りの器の魅力にひきこまれたのは
楓さんの存在が大きいかもしれません。

駐車場のすみっこでたくさん咲いていた朝顔。
朝顔って雨がよく似合うのね。
もう一つ初めてのお楽しみが(*^^*)

青山大学近く、「蔦珈琲店」
ほんとに蔦に囲まれて、営業中すらわかりにくいかも。(笑)

お庭もみえるお店で、今日の様な雨の日もとてもおつです。
松の木にシジュウカラも遊びに来ていました。

クロックムッシュとカフェオレのセットを注文しました。
一年分のクレソンか?!というボリューム頂きました。
クレソンに隠れてオレンジも4ピース、そして真ん中にヤクルト!
斬新すぎる!!

素敵な蔦珈琲店も喫茶店好きなお仲間に教えて頂いたところです。

カフェオレ♪
キャーっ(*ノωノ)と叫んでしまいそうなほどうれしかったカップ&ソーサー。
木蓮好きなわたしのためにあるみたいなマグノリア模様。

しかも、憧れの大倉陶園さん。
マグノリアのこちらの作品、今作られていないそうです。

グリーンの椅子がまたとてもよく合います。
素敵なお店で、美容院のたびに来てみたいお店です(#^.^#)
先週から、痛くなったり治ったりの足が今日さらにとても痛いのですが
表参道が素敵すぎて、行きたいお店はなんとかすべて楽しむことができました。
次回美容院の日はまたお楽しみを盛り込みたいと思います。

家についてホッとひとときのティータイム。
先日sisterから頂いた北海道お取り寄せスフレを
ミントンのカップとともに!
口の中でとろけるスフレ、めちゃくちゃ美味しい♪
本日もありありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【Beautyの最新記事】