
小さくてもきちんと咲いてまーす

内側に赤いラインも入って一丁前。
昨日のお話ですが、根津美術館デビュー。
行きにくいというイメージがあったけど、ぜんぜん1!

素敵な建物に心踊りました。

お庭も広い!
晴れてたら時間かけて歩きたい

雨の日でも美しいのが日本庭園

苔もまた美しく。

「コーンッ」シシオドシの音がまたいいー。

お抹茶を楽しめたりもするそうです

強面の鬼さんも、苔のベレー帽かぶってて可愛らしいわ

「美しきいのち」
わたしの好きな花鳥だわ!(*´꒳`*)

デザインが可愛い。
入館チケットと、ポストカードの入っている袋
昔も今も、変わらない、お花や鳥たち。
昔から愛されてきたものはいつまでも変わらないのね

今回もついつい買ってしまうポストカード

秋草図の菊がとても気に入ってます

この季節のお花の美しさは一際。

そういえば、ニャンコも変わらない存在!
蝶を見つめる猫。

家に帰って、ポストカードをニヤニヤ見ながら
ティータイムしました。
出来れば紅葉の季節、根津美術館をもう一度楽しみに行けたらいいな。
あせらずとも、美容院と散策、美術館のセットが楽しめそうです
さて、台風の通り過ぎた週明け。

日比谷公園でランチタイム。
「未来の丸い窓」のようでここもお気に入り。

心字池のところに可哀想な木が。・・・台風の爪痕です。

暴風雨に耐えたお花、シュウメイギク。

日本らしいピンク、ヒャクニチソウ

たくさん折れてしまったバラ、
元気な薔薇ちゃん、折れた薔薇の分もがんばって!

丈の低いお花は足元固めてます
台風のような災害の後、お花を見るととても安心します。

木漏れ日の中で光る葉っぱ。
本日の葉っぱラブ。
平穏な時間が戻ってます。
でもそれは当たり前ではないですよね
最後の一枚は今日もタロちゃん。

あれ、シーツ新しくなったね、と話していたら
おもむろに得意げに水玉シーツくわえてきて、
その上にのってどや顔!
タロちゃんファンのカップルからのプレゼントなんだって。
「俺、モテるんで!」
・・・のどや顔かどうかわかりませんが。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。