
お昼前に出かけた先はいつもの等々力不動尊。
今月の言葉は「感謝」。

銀杏が落ちてる季節になりました。
Soekkoちゃん、拾いに行ってるかしら、と思いを馳せて。

この時間に出てくると、等々力渓谷は人だかり。
私の庭ではないわ…出遅れすぎた。
(もともと私の庭でもないけど。)
大勢の観光客に戸惑いながらも楽しみましょう。

緑の中にたまに赤く染まる曼珠沙華が美しい。
左上の赤い曼珠沙華に、カラスアゲハ止まってます。
角度的に分かりにくいのですけど。

蔦のドレスをまとった樹。
等々力渓谷から帰る道で見かけた珍しいお花。

コンロンカ
というそうです。
黄色いお花となぜかピロンと白い葉。
白いところも花なのかしら?謎めいてる。
花言葉は
「神話」
なんだか納得の花言葉です。

ブルーのお花ってステキよね〜

夕ご飯は、yo宅で頂きました!
写真はyo手づくりの梅酒。おしゃれなグラスで。
やっぱり手づくり梅酒ときたらストレートでしょう。
さて、タイトルの「かなった夢」とは。

クロワールの朝カフェ。
今日初おろしのpergolaのお皿です。
蔦フェチとしては模様も萌える。
セールという言葉にすっかり乗せられて思い切って購入しました。
(わたし的には思い切ってですが、決して高価ではないです)
すっかり忘れていたのですが、
二年前のFacebookに

カフェで出てきたpergolaのお皿を載せていました。
スウェーデンの陶器ブランド、ロールストランド
pergola(ベルゴラ)
デザイナーはIKEAのデザインなどでも有名。
Facebookみてみると、
「いつかpergolaのお皿ほしいなぁ」と書いていました。
なんと同じこの9月に。
ということは、
二年前の夢が一つかなったということ。
すごいなぁ〜
(忘れていたくせにね。)
蔦の舞うお皿とともにこれからも食卓を楽しんでいきます。
ささやかなクロワールの夢がかなったお皿。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
【Beautyの最新記事】