自分の息子さんや、学生向けに書いた本ですが、とても読みやすくて自分への言葉のように読みました。
素敵な言葉を引用します。
↓
きみは、いつかは花を咲かせる
少しくらい遅くても、きみの季節が来れば、どの花にもひけをとらない華やかさを誇れるはずだ
だから顔を上げるんだ
きみの季節を準備するんだ
素敵な言葉を引用します。
↓
きみは、いつかは花を咲かせる
少しくらい遅くても、きみの季節が来れば、どの花にもひけをとらない華やかさを誇れるはずだ
だから顔を上げるんだ
きみの季節を準備するんだ
昨日紹介した本に続く二冊目です。
週末の朝、カフェで読み切り、とてもさわやかな気分になりました。
いいなあと思う言葉がたくさんあって、iPhoneにメモしました。
著者の息子や学生に向けた言葉のようですが、わたしが学生だったら全然ピンとこなかったかも・・・
今の自分に響きました。
メモした言葉をたまに開いてみよう
さて、昨日

お風呂に行くまでの待ち合わせに時間があったのでドトールによって
そしてペンと紙を取り出し、新月の願いをリストアップしました
前回のを元に自分なりに少し手を加え、バージョンアップ!
いい感じに仕上がりました(^-^)/
本日の最後の一枚は

通勤途中で咲いてたハスの花
この花がみれたから今日はラッキーデーに違いない♪
ささやかなゲン担ぎ、可愛いものでしょう(o^^o)
【Bookの最新記事】