
いつもの朝カフェ♪赤黄緑がそろってカラフルな仕上がり〜
早速昨日の続きをご紹介します(*^^*)

三井住友信託銀行。
テレビでは日本中央銀行ね( ;∀;)

重厚感ありますよね〜
半沢直樹、見たり見なかったりですが
歌舞伎色、強くないですか・・・?!(*_*; いえ、いいんですけどね。

三越の裏手にある常盤橋。

なんかぞくぞくする美しさ〜、と思うのは私だけでしょうか。

作成中の「新常盤橋」、たのしみですね
三越も、三井住友信託銀行も、常盤橋も素敵でした。
でも一番すごかったのは・・・、

圧倒的な美しさ、「日本銀行」
ここはどこ?というほど別世界の景色。

中はどんなんでしょうかね〜、興味津々。

感動する建物です

あちこちから眺めたくなる。

遠目ですが、こちらは常盤小学校。
建物文化財なんだそうです。

コレド室町。
この街らしさが漂いますね〜。
11時からオープンと少しゆっくりめ。
コレド室町を少しぶらぶらして、このまま神田まで歩きお昼を食べました。
そのあとは上野へ移動♪

昨年、営業時間間に合わずいけなかったかき氷のお店、
「四代目大野屋氷室」。
数名並んでいましたがわたしたちも後に続きました。
普段はショットバーらしく、店内に入れるのは7.8名かな?

苺ミルク。
ソースの中に苺がゴロゴロと入っていておいいし〜。
"追い氷”といってあとから氷だけ足すことができるそうです。
替え玉みたいな感じ?!

友達は宇治抹茶ミルクを。
宇治抹茶もなかなか本格的お味で美味しかったです♪
今年はひみつ堂、サカノウエカフェと食べてきましたが
わたしはここが一番好きー♪
日本橋散策も楽しかったなあ〜、
また行きたい(*^^*)
さて、本日に戻りまして。

芙蓉とむくげの違いが分からない〜
午前中に歩き始め大井町に、向かいます♪

わたしの好きな品川中央公園。
ニチニチソウの小さいバージョン、「ミニナツ ピーチオレ」。
名前もとてもかわいい〜

お気に入りのお花です。いつみても可愛い(*´ω`)
なぜ炎天下の日に歩き出したのか自分でもよく分かりませんが
汗だくでやってきたのは、

「FLORA COFFEE」さん。
早めの時間で空いてる〜、ラッキー♪

自由に写真撮らせてもらっちゃってます。

テーブルの小物もブルーで涼し気〜

レモンのパウンドケーキも。
ケーキほど重くなくて、大きさもちょうどいいのです。

(´∀`*)ウフフ、お楽しみ♪
カップを選ばせてもらいました。
本日は、ARABIAの「Louhi(ロウヒ)」。
さすがにこの暑さだからグリーンと迷いましたが
最終的にはブルーに惹かれました。

器を選んでから、コーヒーをマスターに相談して決めます。
レモンパウンドケーキにもあうと思う、ということで
ほうじ茶のようにさっぱりとしてそれでいて香りもいいというコーヒーを。
ほんとにさっぱり!
香もしっかりあって酸味があるわけでもない♪
さすがマスター、ナイスなチョイスです。
常連さんやテイクアウトのお客様もいらっしゃいましたが
店内でわたしはとてもゆっくりとさせてもらいました。
店内の北欧の本なども読みながら。
帰りは電車だね、と思ってけどゆっくりしたら元気出て
また暑い中てくてく歩きました。
帰り道はあっという間に感じました。
気持ちがいいほど?!汗だくになりました(*^^*)

お昼は簡単にあるもので済ませました。
あっという間の3連休でしたが満喫しました。

一日の終わりにこんな美しい景色が見れました。
目黒川がオレンジ色に♪
楽しんだからまた明日から頑張りまーす♪
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。