
あっという間に週の後半戦( ;∀;)

瀕死状態でかなり値引きされていた白い百合ちゃんです。
昨日までに紹介しきれなかった明治神宮の神宮橋のご紹介。

着くまで忘れていたけど、原宿駅、新しく変わりましたね!
駅に降りるとすぐに見えるのがこちらの神宮橋。かっこいい〜!
ちなみに奥に見える建物が原宿駅。割とシンプル。

この写真とりたくて、ここにいた人に「写真撮りたいんです」とどいてもらいました。
先週末、湯島に行った時の友達がとても自然にそうしていたのが勉強になりました。
そっかぁ、撮りたい写真をあきらめなくてもいいんだよね♪と思いました。

神宮橋は大正9年に山手線を跨いでかけられ、
当時としては珍しく、鉄骨を使用したコンクリートの橋桁だったそうです。
装飾には御影石、御影石の高欄部分には黒松を吹寄植して、
橋を渡る人々に下を走る列車を気づかせないよう配慮し、
橋詰めには石灯篭を現代化した親柱を立てたそうです。
その後六十年余年間使命を果たし、新しい橋にかけ替えられたそうです。

新しい駅ビルからよく見える前の駅。
さて、今日は全然歩かなかったので、帰り道有楽町から東京駅まで歩きましょう♪

丸の内仲通りはミストが出て気持ちいいよ〜

三菱一号館美術館中庭の薔薇(*´ω`)

いつ見ても美しい建物。

仲通り、芝生が惹かれてたりくつろげるスペースたくさん!

明治神宮では林の中の虎ちゃんでしたが
丸の内はこの子!ただいまお色直し中!と書かれています。(笑)

中通りは建物も楽しめるよね♪

KITTEのディスプレイ夏っぽい〜( ;∀;)

屋上庭園からの景色、気持ちいいね〜

家に帰ってきてまずは水分補給を!
名付けて、「アロマティカッシュ!!」
天才かもー!自画自賛。 (´∀`*)ウフフ
アロマティカスの葉っぱを1枚入れるだけで爽やか〜。

帰ってきたらしっかり花びら開いた百合ちゃん。

むふふ。愛の不時着ブームは静かに続いています・・・(*´з`)
まだまだ余韻を楽しみましょう。
今日も暑い一日でしたね、お疲れ様でした。('ω')ノ
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。