
昨日、お友達が選んでくれたウォーキングシューズ。
リーボックで、エアーなんちゃらが入っているんだって。
履き比べるとか、比較するとかが得意でないわたしには
フォローしてくれる素晴らしいお友達が。
…支えられ星人です。

プレミアムブロンド。
大きな大輪が三つ咲いてます

もう一つの百合も、同じく大きな花をいくつも咲かせてくれます。
丈を短くしたり置く場所を変えてみたり、
一番きれいに見えるように( ;∀;)
さて、今日は思ったよりもお天気がもちそうなので
ウォーキングシューズ履き初めの散歩にしましょう!

スマホのリマインダーお知らせはカフェドゥーケーキお得日。
そうだ!と思いついてカフェ・ドゥーにやってきました。

お昼時でしたのでテーブル席はいっぱい、初のカウンター席へ♪

(´∀`*)ウフフ、ミニグラタンとミネストローネのセットにしました。
ミニグラタンの美味しさは「お皿を舐めたいぐらい」の美味しさです。(*ノωノ)
食後のブレンドも堪能。
マスターはいつも鼻歌を歌いながらゆるーく切り盛りしているのが素敵です。
さて、電車で緑が丘まで。

歩いて都立大学まで目指してみます。
スタートは朝顔の花。

やまぼうしもまだまだシーズンですね〜
緑が丘を歩くのは初めてかもー!(^_^)/

途中で見つけた素敵な門。「長屋門のある風景」だそうです。
こういう景色は散歩の醍醐味♪

中根公園、私好みの渋めの公園、かと思いきや
広くて遊具も充実、お子さんがたくさん遊んでいる公園でした。

公園の中心にタイサンボクの木。

ここでもやまぼうし。

一本道のおかげで地図が読めないわたしも順調に目的地に到着!
喫茶店が好きなお友達に教えてもらったお店です。
「DUN ALOMA(ダン アロマ)」

お店が近づくにつれてコーヒーのいい香り!
お店の名前に納得〜、すごくいい雰囲気です。ワクワク。

カウンターから見える景色、素敵なカップずらり〜。
見たことのないカップたくさんあってワクワクします。

おのぼりさんのわたしに写真も撮っていいとおっしゃってくれる優しいお兄さん。

照明も素敵、やっぱりアンティークは最高ね♪

物好きなわたしはトイレも楽しみます。
ペーパーホルダーまで素敵〜

トイレの照明。笑
ここまでくると盗撮している気分ですけど・・・。

アロマブレンド♪
店内の香ばしい香り、すでにアロマですが
カップの美しさがまたさらに美味しさ引き立てます。

初めてのブランド (もしくは忘れてるかも・・・)
フェルステンブルク(キュルステンブルク)のミルフルール♪
植物好きのわたしに嬉しいお花だらけのカップ&ソーサー。
西ドイツ時代のフュルステンベルク、マイセンの次に古い窯 なんだそうです。
お店教えてくださったお友達とニアミスだったこともあとから分かりました。(笑)
またゆっくりしたいとき、気分転換したいとき、訪れてみたい。(#^.^#)
帰りは自由が丘経由で、電車に乗って帰りました。
雨がぽつりぽつり、ぎりぎりセーフ♪ カフェ三昧お散歩でした。
靴を選んでくれるお友達、
素敵なお店を教えてくれるお友達、
何かしら支えてもらっての今があるね♪
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。