
カサブランカ銀座で購入したゆりも加わって。

カサブランカなのかな?!真白なゆり。
一晩したらゆりもくつろいだらしく、
フワーッと、香りとともに広がりました。
本日のミッション。
Mother Terukoさんと、東京のTerukoさんへ
お誕生日の葉書選び。

堀文子 浜昼顔とハマエンドウ
さわやかな色は、
Friend、Terukoさんのイメージそのもの。

伊藤若冲 紫陽花の絵
この時代にも青い紫陽花が
綺麗だったことがわかります
そして久しぶりに記念切手も買いました!

伝統色シリーズ、第2集
なんて美しいのでしょう、日本の伝統色。
Mother Terukoさんにはたんぽぽ。
優しい黄色が母らしいから。
Friend Terukoさんへは、
可愛らしいおたまじゃくしとカエルちゃん。
葉書を手にして、
しばしホッとくつろいていただけたら嬉しい!
さて、ここからは夜の部。

夕方の日比谷公園。

オカメ紫陽花可愛らしい

雨上がりがにあうよね

昨日も書いたけど、
濃い青の部分が紫陽花のお花らしい。
暇そうなわたし。

じつは、これを見に来ました。

地面に並んでいるものは。

瓶に入ったハーバリウム。

あづまやで座るわたしのところへ来たスズメちゃん。
おやつある?チュンチュン(スズメちゃん)
なんもないよ!(わたし)
この会話でスズメちゃんは飛び立って行きました。
さて、いよいよ。

夜の中浮かび上がるハーバリウム

クスノキもブルーにイメチェン

毎年恒例のようです、
ビーズハーバリウム

心字池の亀とか「な、何事?」
って思うかもねー。

癒しのホームパークは、
時にこんな風に変わるのです。
さらに今宵、
「村田諒太、かっこよすぎる夜」
でもありました。おめでとう!
さぁ、三連休突入!
いい時間過ごしましょう♪
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。