
屋内から見ている分には、寒くなく最高の空!
今朝は冷え込みましたね〜

ペニンシュラホテルのお花
黄色系の花々は春を届けてくれているようです。

借景といいますか、同じ地下鉄に向かうなら
良い景色を見ながらね!

目に入る色とか光景は大切だと思う。
さて、写真を撮ることが好きですが、
気をつけていることは「透明感」
逆に、お気に入りの写真を見ると透明感がいい!
と思うことが多いです。
「透明感」てもしかしてキーワード?!
昨日ちらっとご紹介した、
林盈六(はやし えいろく)先生の本読み始めました。
健康的な肌というのは、血行も良く透明感のあるお肌。
そう、お肌の輝くポイントも透明感。
肌の透明感出すのは、やっぱり素肌の透明感ですよね!
素肌の透明感出すには、漢方の先生言うところの、
気・血・水が滞りないこと。
そして、滞りなくするためには、というと
早寝早起きだったり、医食同源というように食事も大切、
ストレスなく心のゆとりも大切。
そうやって考えていくと、
「シンプルに、丁寧に生きる」、というのは
「透明感」をもゲットできるのね♪
見た目も心も、いつまでも透明感持ち続けよう。
とても寒かった日にそう思いました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。