
クロワールの朝カフェ。

先週末の朝カフェを真似して、のりトースト!

お仲間から引き継いでいただいてきた桔梗の花。
我が家の白ゼラニウムと相性いい!
桔梗の花言葉は、「永遠の愛」

トルコキキョウもまだ白の美しさを見せてくれてます

洗濯された白ワンコ。困ってる。
さて、午後からは銀座へ出かけました

賑わってると思ったら、百合子さん。
そう、小池百合子さんのお出ましでした。

ふと見上げたら素敵そうなカフェが。

目的にやってきた教文館の中にあるカフェです

雰囲気が好みすぎて、
予定外なのに入ってしまいました

予想通り、ステキな空間です
CAFEきょうぶんかん
ケーキセット頼みました。

バラの形のバターケーキ、オレンジ味。

カップが可愛い〜!
Villeroy & Boch (ビレロイボッホ)
フルーツバスケット
ドイツの老舗メーカーだそうです。
窓辺のいい席、銀座を見ながらティータイム。
さて、そのあとは今日はこれを聴きにきました

ビタミン・フルート 紫園 香
〜すべてあらたに〜
約1時間、教文館の一角でミニマムコンサート。
メルマガで知り申し込みました。お値段500円!
フルートも素晴らしいのですが、
途中、朗読と歌もあり、星野富弘さんの詩で感動しました。
教文館ということで、キリスト教に関連しているのですよね、きっと。
星野富弘さんも立ち直るきっかけは聖書だったそうです。
わたしはキリスト教は関係ないのですが、
伝わることはたくさんあり心地よい時間となりました。
紫園さんの微笑みが柔和できっと神様や仏様(一緒にしてしまっても許してね)
の笑顔はこんな感じなのね、と感じました。
アンコールの曲も含め、全部ステキでした♪

なぜかドロップのお土産付き!わぁい!

銀座の空。

大道芸人。
マリオネット、あきこさんにも見せたいわ

東横線90周年、記念ラッピング電車久しぶり発見!
気がつくと日も暮れ始めました。
連休初日は音楽の秋、カフェの秋 楽しみました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。