ギャップで帰って疲れたりする曜日でもあるもの。

と、まるで言い訳のようですが…
ティータイムにチーズケーキを頂きました。
ヒンヤリ美味しいチーズケーキ♪
さて、前回に引き続き原田マハの本をご紹介します。

モダン
前回ご紹介した、
ジゥェルニーの食卓
も、マティス、ドガ、セザンヌ、モネ、巨匠画家の話でしたが
今回は美術館という目線からのお話。
そこにブラス、
東日本の震災や、ニューヨークのテロの時の話しもありました。
一つ目の作品、
「中断された展覧会の記憶」では
東日本大震災が起き、長年の企画を経て日本へ上陸していた
作品展が中止になる、というお話でした。
日本という立場と、
日本へ大切な作品を送る美術館の立場。
震災という予想外の事態を通して変わっていく時間。
著者はよっぽど美術が好きなんだなぁと素人考えしていたら
好きというレベルではなく、ニューヨーク近代美術館MOMAに勤務してたのね…
大変失礼いたしました…。
著者のプロの体験を通して、美術館という目線で見た物語を楽しみました。
マハにハマるクロワール。

衝動買いは避け、しばらく寝かせましたがやっぱり購入することにした吸水マット2枚入り。
キュートなシマシマニャンコの絵柄を選びました。
キッチンでのお楽しみがひとつ増えました。お値段324円なり。
週末いろいろな時間を過ごせて、おかげさまであたらしいわたしになりました、きっと。
フレッシュな気持ち、いつまでも。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。