
まさかの?!。はい、連日のキルフェボン祭りです。
これは忘年会代わりのケーキですからっ。ムキになってる?!

ラ・フランスのクラフティ 〜ラズベリー風味〜
ラ・フランスに包まれて、生地の中には程よい酸味のラズベリー。
絶妙な組み合わせ、職人技ですね

お仲間が1冊ずつ貸してくださる漫画本も早4巻目。
「きのう何食べた?」
お料理好きの男性(イケメン弁護士)が主人公。
4巻目ともなると、料理の腕を上げたくなってくるから不思議です。
今回も食べてみたくなったレシピをメモしました。
手軽にできそうなメニューばかりなのが嬉しいです。
本日はお昼前に温泉へ〜。
露天風呂から青い空の中を流れていく白い雲を眺めました。
夕方からは再びおもむろに自由が丘へ。
お洒落を全くせず温泉と同じ格好で自由が丘へ行ってしまいますが、
おしゃれな人がいたり、インテリア関連のお店も多く刺激を受ける街です。
といいつつ、ウインドウショッピングばかりですけど。

カルディのお徳用むき栗。栗の巾着にもそそられたのかしら。
Mother Terukoさんがお正月に買うので思わずお土産に買ってしまいました。

素敵なカード発見!
自由が丘デパートは一見とても地味ですが、掘り出し物がある魅力的な商店街です。
いつも気になるものが見つかってしまう、恐るべし自由が丘デパートです。
この季節は、クリスマスやら師走やら何やらで追い立てられる勢いですが
目的のものだけを買うぞ!と強い意志が必要ですね
お天気も良く、暖かく、外出日和の週末でしたが、
今週末は体を休めたり、室内メインで過ごす週末となりました。
一休さんのCMの前の、
「慌てない慌てない、一休み一休み」そんな気分で過ごします。
本日もありがとうございます、すべてのものに。