
本屋さんで見かけて気になった著者。
前半は、財布をスッキリさせるとか、カードは極力少なく、みたいな内容で
やってますけど。と少し上から目線の私。
ですが、読み進むにつれて、お金に対する根本的な心構えを知り
ふむふむ、なるほどと思うところがありました。とてもシンプルなこと。
やれることをやっていると思っていてもまだ改善の余地がありそうです。
最後に、お金に対してのたくさんのいい言葉が載ってましたので引用します。
・お金に安心を求めちゃダメ
・不安をなくすには、お金ではなく自分を大切にすること
・自分の足元の生活をしっかりと固めて、一歩一歩歩いてゆく
・お金の不安だと思っているものは、本当はお金ではなくて、
お金に現れた今の生活における心の歪み
・不安をなくすために最初に取りかかるべきは、目に見えるところ
・お金そのものは安心材料じゃない
・「なんとなく」は心の隙間を作る
・あたりまえの真実を、ありのままに受け入れる
これらの言葉を読んでハッとする人も多いのでは?!と感じました。
まずはこの言葉をしみこませて、そこから始まるのかな
著者の本を数冊読んでみようと思います
さて、土曜日。

キルフェボン祭りは本日もまだ続いてます。おやつタイムに。
リンゴとプリンのタルト〜カマンベールチーズ風味〜

美しいねぇ、美味しいねぇ♪
さて、夕方からはyo宅で夕ご飯いただきまーす

途中、尾山台商店街に現れるたくさんの巨大サンタさん
子供達に痛いほど叩かれても微笑むサンタさん
ほんといつも頑張ってるなぁ、ここの商店街。

田園調布駅。
古くて雰囲気のある建物に無理やり電光つけてる気がするのはわたしだけ?!

yoさん宅にはあちこちクリスマスの飾りがありました。
可愛らしくて和みます。いいねぇ〜。
1人だからと特別何もしないというわたしは寂しい心だったのかな…?と感じました
かわいいクリスマスの飾りに囲まれ、美味しい夕ご飯頂きました。
近くにいてくれることはありがたいなぁ。しみじみ感じながら帰ってきました
本日もありがとうございます、包んでくれるすべてのものに。