
雨の日は、アロマポットつけてみるのはいかがでしょう
久しぶりに鳥ちゃんのアロマポットを。なんだかほっとします
先週、美容院に行ったお話を書かせてもらいましたが
→
TGIFは波長の合う時間を美容院に行くこと自体とてもリフレッシュだけど、
自分でも美しくなることしなくちゃ!と感じた(言われた)日でもあります
美容師さんの腕に甘えすぎていたら、『理想を丸投げしないで、自分がやれることもあるんだから!』みたいなメッセージ下さったのですよ、エヘヘ。

前回美容院で購入したシャンプー・トリートメント。
自分のためにもきちんとしていたい、髪はサラサラでいたい!、そんなことを感じて思い切って買いました
サラサラとボワーッとしてるのでは印象もだいぶ違うでしょう

通勤途中の葉っぱ。黄色と緑の組み合わせがハッピーな気分に。
メイクも毎日のことですから自己流がしみついてしまい、惰性で手が動きますよね
わたしはメイクというほどのことはあまりしてませんが、であればなおのこと、素の自分を大切に扱いたいです
数年前習ったメイク教室でこんなことがありました
先生が、いつものやり方しないで、ゆっくり教えていくから!と口を酸っぱくしていうにもかかわらず
そこにいた人のほとんどが言われてるそばからいつものやり方をしてしまうのです。笑
惰性とは習慣を超えてそうなってしまうのですね

午前中のティータイム。塩ケンピと、オレンジピールチョコレートとハーブティー♪
というわけで、
何年かぶりに、思いつきですが『眉カット』ケアに行きました!
自由が丘にわたしの求める眉カットのお店がありました
月に500人以上やっているとかで、わたしが座るやいなや瞬く間に眉カットケアがされていきます。笑
素早すぎて最初は分からなかったのですが、途中からチクチクすると思ったら毛抜きでピッピッと手際よく。
間違ったアイブロウの説明から、本来のオススメのやり方もドワーッと教えていただき終わってみれば15分もかからないぐらい
モデルさんやタレントさんも楽屋代わりに使っているぐらい、ちょいメイクや眉ケアをしてくれるお店のようです
眉ひとつで周りに与える印象も違うし、なんとなくその人のこともわかってしまう部分でもありますよね、怖いことに。
教えていただいたアドバイスも、なるほどー、わたしのやり方は自分を老けさせていたのか!!と思うことありました。
シェーバーと違って毛抜きケアの分、地肌のすっきり感が違います
それに、維持できる期間もシェーバーと全然違うのもポイントかも!

午後のティータイムは、赤福とコーヒー♪ 絵が怪しいですけどね…。
眉カットは早さに圧倒されて帰ってきましたが、後から、ふむふむ、そうね、行ってよかったなー、とひしひし感じました
鏡で見る自分が新鮮です〜(人様からは分からない範囲かもなんだけど)
日々惰性になっていることから、よりよくなる道を探す方法ってけっこうあるかも!
そんなことを感じる眉カットイベントでした
ご興味ある方はお店の名前などご案内しますのでご連絡下さいね

自由が丘のモンブランの、モンブラン
なぜ突然ケーキかというと、その眉カットのお店の近くにあるからつい、頭に残って帰りに買ったわけでございます。笑
老舗の『モンブラン』、なかなか素敵なお値段ですが、
旬のものですからね〜!と切り換えて、一つ頂きました
選んだのは『衣栗贅沢ロール』というケーキですが、さすがモンブランさんですね、栗のケーキは何種類もありました。
お店の奥にあるサロンも賑わっていました
わたしはお持ち帰りにして、クロワールカフェタイム満喫♪
さて、クロワールカフェの本日の日替わりディナーは

さわらのムニエルとお野菜を。
お魚を食べる回数を増やそう!月間です
ムニエルもかなり久しぶりに作りました。
さわらそのものの味もしっかり味わえて、ムニエルって美味しい〜!(自画自賛♪)
美味しく夕ご飯いただきました♪
最後は連日になりますが、タロちゃん〜♪
今日は、クールタロちゃんだよ


こちらは『呼んだ?』と言ってそうなタロちゃん

先日同様、奥から大好きおもちゃを咥えてきて、遊んでくれ!と。
そのくせすぐ飽きるんだから〜、タロちゃんは。笑
チラ見タロちゃんです
わたしがパー子さんみたいにタロちゃんの写真を撮るのを見て
タロちゃんお父さんが小さい頃のタロちゃん写真をパソコンで見せてくれました
そりゃもう可愛いのなんのって。こんな時もあったのね〜、しみじみ。
くさりなくてもぜんぜんオッケーだったのに…。
写真を見てると、タロちゃんお父さんめっちゃかわいがっているんだなぁ
(運動してるのは見たことないけど)と思い、ニヤニヤしてしまいました
仔犬のタロちゃん見てほのぼのしてるとは気づかず、
タロちゃんはとなりでマイペース、ごろごろ寝ています
最後は、
*好きな言葉*
本日は、中野裕美さんのメルマガの言葉から引用させてもらいます
『似て非なるもの』
自分のことを自分で愛することって、
自分を甘やかすこととどう違うの?と聞かれました。
確かにこの2つ ちょっと見はよく似ています。
成長を伴うのが「自分を愛すること」
自分が停滞してしまうのが「甘やかすこと」***
愛することは、自分のためを思ってする行為だから時にはきびしくする必要もでてきますよね
成長しながら、自分を愛せたら自然とキラキラしますね!
本日もお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございます
明日は風が冷たくなるかもしれません
暖かいお茶を入れてお待ちしています♪(イメージイメージ♪)
パンのこととか書こうかな♪
~~~~~~~~~~~~~~~**~~~~~~~~~~~~~~~**~~~~~~~~~~~~~~~**いよいよ来週会えます、
マリオネットオペラ2015お楽しみに!
*~~~~~~~~~~~~~~~~~**~~~~~~~~~~~~~**~~~~~~~~~~~~~**