といいますか、モーニングやっているお店自体そんなにはないものですからね!
なので今回はパン屋さんから探してみました。
探しているうちに、以前散策のときに見かけて気になっていたパン屋さんがどうやら美味しそう!
というわけで、今朝は都立大学近くの「Toshi Au Coeur du Pain(トシオークーデュパン)」に朝散歩がてらパンを買いに出かけました。

自由が丘といえどもあまり歩かない自由が丘探検でもあります。
実フェチのわたしが好きな光景があり、写真に納めました。
このあたり、けっこうマニアックなお店もありますよ。
青汁専門店とか、ギャラリーとか、スタジオとか、飲食店も。
昔ながらのお店もけっこう残ってます。
お肉屋さんとか、魚屋さん、牛乳配達屋さんとかね!
下町っぽさと今の自由が丘っぽさが混在している面白い空間です。

自由通りといっても道幅が狭かったり、坂道があったりなかなかの郊外〜。

歩いている途中、寒桜が咲いているところもありました。
目黒通りに突き当たると目的地はまもなく!…たしか。笑

以前通った時よりもお店の外観がハロウィンぽい賑やかさ!
以前はもっとシンプルだったのでなにやら敷居が高いお店?と思ってました。

正面入り口も楽しげなディスプレーです。
ワクワク気分でドアを開けます。
パンはたくさん並んでますが、店員さんに伝えて店員さんがトレイに乗せていく方式なので少し緊張そしてあせり。
欲しいパンがいくつもありますが、予算を決めていたので買いすぎないように気をつけて。
こういう場面では、セルフ式のほうが安心してじっくり選べるかもー、と心で思いつつ。

選んだのは、ヴィエノワーズショコラ、イチジクルヴァンパン、出来立てのカレーパン。

それから、ドゥミバゲット。ハーフらしいのですが、30センチはありそう。
それでいて、108円というびっくり価格です。
買おうと決めていたレーズンたっぷりパンを買うのを忘れてしまった…。まあ予算もほぼ満たしていたから次回のお楽しみにしよう。

入れてくれた袋がキュートすぎる!
いろいろなパンのイラストが書かれてるし〜!
買い物を終えた帰り道、パンの匂いがたまらなくお腹を空かせるし、そして、このキュートな袋を下げてルンルン♪(死語か?!)早く帰って食べたい!
とルンルンなのですが、熊野神社も近いので朝散歩のついでに寄って帰りました。
熊野神社はまた明日〜。
パン屋さんめぐりもなかなか楽しいね♪
本日の「Toshi Au Coeur du Pain(トシオークーデュパン)」さんは、レビューにもありましたが、店員さんも親切で、
お値段もこの手のお店にしては高すぎず、わたしにとっても嬉しいお店です。
買い忘れのレーズンパンはまた次回のお楽しみね♪
朝散歩の気持ち良さは格別!気持ちよかったな。
毎回のことながらお得気分に浸ります。
そして楽しみに買ってきたパンで朝カフェを家でゆっくりとするのもええねぇ。