
今朝のスタートは目黒の
珈琲屋ROW。

なんか雰囲気ありありでしょう♪
昔は「珈琲野郎」だったとか。それも面白いのよね。
目黒はITOYAといい、こういう喫茶店がけっこうのこっていますね。
懐かしい雰囲気ですが、難点はだいたい喫煙の文化も残っているところ。
道路側にとってつけたような禁煙席が少しあったのですが、初めてのお店なので店内の雰囲気も味わいたくて。


口コミなども参考にしつつ、迷った挙句あせって決めた「きゅうりのサンドイッチ」セット。
パンが分厚くて、4ピースもあって食べ応えありました。美味しかったです。

店内はコーヒー豆のいい香り。これだけ充実の品揃えだけに珈琲の味も本格的。

サンドイッチを頬張りながら、新聞の真央ちゃんの記事を読んでうるうると。

休日をこんなのどかに過ごせる平和な日本、そして平和でいられる自分の環境にすごく感謝です。


朝Cafe後にアトレをぶらついていると、「文具30%割引」が目についてしまった

素敵な色合いにひかれて・・・4枚買っちゃいました。

優しくて明るいグリーンと少しターコイズに近いグリーンが素敵。

春までもう少しかかりそうな田舎の家族かお友達に届けたくなり選びました。

毎度で恐縮ですがピンクグリーンの組み合わせは最高に幸せ気分となります。

一言、「I love you」 きっと誰かに無性にこの葉書で書きたくなるタイミングがくる!

最近葉書をかくことも楽しく、思いついたときに書けるようにいつも葉書と切手を持ち歩いています。


目黒の帰りは一駅手前の九品仏駅(くほんぶつ)で降りて、九品仏のお寺によりました。

入り口付近ではこちらの白と、

強いピンクの梅(よね?)が咲いていて、なんだかお目出度い気分になります。
春を感じる恒例の梅を見たくて、ここに来ました。

それは、なぜか地面に向かって咲く、黄梅です。青空とよく似合う黄梅。
つくづく黄色ってパワーのでる色だなと思う。

こちらは近所のクリニックの角に咲いていた梅。
ウォーキングのときに通り、昼間明るいところでみたいと思っていた梅。
こんなにきれいに花が咲いているのが見れてよかった!

先日も載せたけど、このしだれ梅(というのか分からないけど・・・)、ほんとにお見事。
家の中からお茶をしながら眺めたら最高でしょうねえ


メルマガや本の言葉も書こうと思いましたが、朝Cafeとお散歩の景色でたっぷりになりましたので近いうちにトライ。
田舎はまだ強烈に寒いようですが、こちらは着実に春に歩み寄っていますね。
青空の下、朝から歩いてスタートする一日はやっぱり気持ちがいい!!
posted by クロワールCafe at 22:33|
Comment(0)
|
朝カフェ