久しぶりに再会したお仲間の皆様(と言ったらおこがましいですが)
人生の先輩方と府中の美術館へ行きました。
まずはランチを食べて温まりました。
→府中の森芸術劇場 カンターロ

お皿にたっぷりのサラダと前菜。

わたしはメインのお料理をひき肉とブロッコリーのリゾットにしました。
ボリューム満点です。
飲み物もセットになって、1,000円。なかなかお得。
ランチを食べている間に雨も上がりました。
府中の森を通り抜けて美術館へ移動します。

新緑の美しいこと!

雨上がりでますますキラキラしてます。

新緑の中でさまざまな色合いのグリーンが。

広い敷地いっぱいに春が広がります。

からすのオブジェ。

ところどころに赤い木々もあってますます美しいです。

冬のような寒さですが忘れられるぐらい美しい景色です。

近くにこんな素敵な公園があったらいいですよねー。

桜の季節もさぞかし美しい光景だったことでしょう。

藤棚もいい季節。

薄紫が景色をより穏やかに、華やかにしてくれます。
たどり着いたのは府中市美術館
企画展で可愛い江戸絵画やってます。
予想以上にたくさんの可愛い絵画の量を堪能できました。
いろんな美術展をみてもやっぱり江戸時代って相当楽しんでた気がします。
絵画にそういう町の雰囲気だとか心情って表れますよね。
今回は可愛いシリーズでしたので気持ちがほっとするような絵ばかりで楽しかったです。
くすっと笑ってしまうような作品とか、見たことのない虎を描くので愛くるしい虎になっていたりとか。
三味線を弾く鬼とか、三味線を弾く猫とか。面白い。
いつものように葉書も何枚か購入しました。


時代は変わっても人間の心情は基本変わらないのですね。
府中の新緑と、可愛い絵画と、久しぶりのお仲間(先輩方)とのおしゃべりと、
たくさんのことを楽しむことができた素敵な日曜日です。
今週もはりきってこ!