6月13日。TOKYO SKY TREEにいってきました。
お友達Soekkoちゃんがチケットを入手したのです!
仕事帰りにSKY TREEに向かうと、夕焼けの美しい空!

それだけでモチベーションもUP



そしてスカイツリー駅の地下からどんどんエスカレーターであがっていくと
ニョキッとそびえるSKY TREE!!感動の瞬間です。

反対側に広がる夕焼けもどんどん色や雲の形が変わって美しい。

雲とSKY TREEが重なってさらにワクワク。


これでも写真だいぶ厳選したんですよ・・・。
空好きなわたしなのでたくさんお見せしたくて。

足元に来るとSKY TREEを全部おさめて自分たちもいれるというのはかなり難しい・・・。
と思っていたら!
コツをこころえてるおじちゃんが撮ってあげるよーと声かけてくれました。
ありがとうございます、全部写らなくても大丈夫ですから、なんて遠慮したけど
おじちゃんのテクニックはすごかった!ばっちり取れてました!
コツはスカートの中を覗くような一瞬あやしい角度で撮ることです(笑)

後光がさしてますねえ。

夕方から夜へどんどん映っていきます。

SKY TREEのお姉さん。このコート可愛いね


インフォメのお姉さん。完全に観光地ツアーですな。

エレベータは4台あって四季をイメージしているのだそう。
行きにのったエレベータは「夏」。キリコを使って夏の花火をあしらってました。
とても美しいです。

エレベータが開いて目の前に広がる夜景は感動。
Soekkoちゃんとわたしはうるっときちゃうほど。

夜景の写真は難しく・・・この写真はパノラマビューの写真です。
SKY TREEから見える東京の景色を24時間映し出した映像が高速で見れたり、
夏の花火大会の様子が見えたり、貴重な映像がみれます。
わたしは24hを高速でまわした画像、特に空気が澄んで、まだ動き出していない東京をみると
またまたそれだけでうるっとしちゃいます。
これはおばちゃん化現象


撮影スポットにて。
このスポットでプロが撮った写真はそれはそれは夜景が美しく、額装も可愛くて欲しくなっちゃうのだけどぐっとこらえて。
そちらの写真は一枚1,200円。

夜景スポットからさらに展望台までのチケットを購入し、スロープをあがって最高到達点に向かいます。

なんだか宇宙チックに取れていますが歩いて向かすスロープです。
ちょっとふわっとする感じで若干怖かったけど展望台にあがるぞという気分ワクワクスペースでs7。
この最高到達点にはガラス窓に文字が流れるちょっとした工夫もありましたよ。
先ほどの夜景よりももう少し景色が近づいたような気がします。
東京タワーの見え方も最初見たのより大きく、近づけたような感覚になります。
デジカメに夜景の写真が上手く撮れませんでした。
写真に撮るよりも心に刻み込んでおきましょう。

こちらは一部ガラス構造になっていてSKY TREEの足元のほうまで覗けます。
絶対大丈夫なはずなのに足がすくんじゃいます。

帰りのエレベータは「春」。桜がちりばめられていましたよ。

夜のSKY TREE。13日はみやびな紫。美しかった。

足元の写真です。

あっという間のSKY TREE TOUR。
高速エレベータであがるのにつれて現実からも離れました。
東京の夜景を見渡すといろいろな感情が押し寄せてきました。
東京ってやっぱりすごい!とか、
大切な人にも見せたい!とか、
日本人の技術最高!万歳!とか、
わたしまた明日からがんばろう!とかもういろいろ。
夜景にはものすごいパワーがあって(人によるかもしれませんが。)
以前にニューヨークでみた夜景以来の衝撃的夜景でした。
ニューヨークの夜景をみたときをきっかけに転機が訪れました。
もしかしてこのSKY TREEの夜景も何か転機が・・・?と
いいように考えてしまうわたしです。
(作家の内館牧子さんも以前本にニューヨークの夜景をみて
新しい自分になると決心したと書いてありました。)
Soekkoちゃんがチケットを入手してくれなければきっと何年もSKY TREEにあがることはなかったと思うのですが
一度見てみると、自分もまた行きたいし、周りの人へもぜひいってみて!とオススメしたくなる場所です。
Soekkoちゃん、ほんとうにありがとう。
晴れていて最高の一日でしたね!
あの景色思い出して、パワーチャージしていこうね!