金曜日も楽しみましたが、土日はほんとに桜がきれいに満開でした。
たくさん写真を撮ってきたので今日は写真を中心にのせまーす!
土曜日は五反田の池田山へいきました。

初めていく池田山公園。
昔龍がでたという噂の公園。パワースポットだそうです。

桜と関係はないけど青空はわたし大好きです。同じ空は二度とないから。

石畳の桜並木です。超穴場スポットかも。勾配もなんのその。

木の幹にちょこんと顔を出す桜も大好きです。
日曜日。

わたしの大好きなMyパワースポット九品仏から出発します。

ここの桜はかなり年齢を重ねて高さがすごくあります。
緑色の鳥がたくさんいてあれなんだろ?と話していたら近くで撮影していたおじさんがインコだよと教えてくれました。
もともとは飼われていたんでしょうね。

緑色の屋根との相性が最高です。昔からある日本人の色彩感覚でしょうね。

わたしの母なる木。

自由が丘へ移動しました。

この色も可愛らしいですよね、撮らずにはいられない。

これはこぶしかな?

ランチを終えて祐天寺へ移動しましたよー。

ここの桜は木の高さは低めで枝がおおうようになっていて桜色の空みたいです。

つぼみがまたなんとも言えずかわいいのよー。

桜だけが美しくはないと、とてもアピールしている椿さん。
ちゃんとみてますよ。

うわ、ここも華やかな仏像が!
と思ったら、「お釈迦様のお誕生日だって知らないの?」とSisterに言われ納得・・・。
常識を知らずにいるCroire。

幹の中、目線にある桜が一列。

ついつい撮り続けます。

桜祭りといえば!中目黒!

人ごみがすごいとあちこちで耳にしたのでやめようかと思いましたがやっぱりいってよかった。

川に映る桜も格別〜。

清掃工場の煙突でさえ絵になっちゃいますよ。

これは目黒川をずうっと目黒へ移動してきたところに咲いているしだれ桜。
九品仏からスタートして、自由が丘、祐天寺、中目黒、目黒、五反田とSisterと歩き続けました。
Sisterの携帯万歩計によると!すごいっ!!10キロも歩きましたよー。
さすがにほほもたくさんの紫外線を受けてぴりぴりしましたので
最後は綱島ラドン温泉で疲れをいやし、お顔のパックもして熱を鎮静化させるパックもしてその日に受けたダメージをその日のうちにケアしましたよ。
日本はほんとに平和で、お花見を楽しんだり食事を楽しんだり、携帯もみんな持ってるし、デジカメもだいたい持っているし、こんな幸せなことってあるのでしょうか。
春の日差しと、桜のパワーをたくさん浴びて、自然や環境にまたまた感謝する
最高のお花見週末でした。

自然に感謝感謝の一日を。
posted by クロワールCafe at 08:58|
Comment(0)
|
自然・植物