行くまでの道のりはきれいな景色が広がり、美味しい空気が車の窓から入ってきます。


黄金色に染まる田んぼです。豊かに実っています。
聞いたお話では、もう稲刈りの季節なのですが放射性検査をするためにまだ刈ってはいけないということだそうです。

この道は四季色とりどりの景色に変わり、大好きな道です。

名前もわかりませんが可愛らしいお花がたくさん道端にさいています。
久しぶりにアリコルージュに顔を出したら、早速お昼を作って頂いちゃいました。

こちらはお店の定番メニューの一つでもあるシーフードライスグラタン。
この味はどこでも味わったことがなく、ファンもたくさんいますよ!
サフランライスとホワイトソースがマッチしてペロッと食べちゃいました。
ご馳走様でした。
この後は食べ物が続きますが・・・。

こちらはCroireが昔から「王女さまの朝食」と呼んでいる、庵安里古のお母さんが作ってくれる朝食です。オムライスがふわっふわっなんです。
食器も美しいし、ガラス戸からみえる木々の美しさを見ながら頂く朝食は最高の贅沢です。
パンはアリコルージュの手作り、ジャムも手作り、野菜は信州産です。
ホテルの朝食なんて比較にならないぐらいの贅沢ですよね〜。

こちらはアリコルージュでちょこっと手伝いをした後に、アリコのAkikoさんがまかないデザートをちゃちゃっと作ってくれました!
アールグレイのゼリーとムースがさっぱりして美味しい!
信州に帰ると必ず太って帰ってしまうCroireの理由が一目瞭然です・・・。
まだまだ続きます。