毎日いろんな場所に花が咲き、カーテンをあけるときにワクワクします。
さてさて、Croireはご飯を炊くときにこちらをいつも使います。
↓

Sisterから譲りうけたものです。
お米とお水をいれて火をつけること約10分〜15分でフツフツと蓋がパタパタしはじめます。
そしたらガスを止めてしばらく蒸すだけ!
美味しいご飯が炊きあがります。この使い方を教えてもらってからはご飯を炊くのが簡単になり炊飯器いらずになってとっても便利です。
お米とお水は目分量でもだいたい美味しく炊けるのです。とても強い味方です。
オススメです。

初めて"シークワーサー”を買いました。
イメージではみかんよりも大きいと思っていましたが、直径3,4cmの可愛い実です。
朝のスムージーに入れたりサラダにかけて使いました。
南の陽をたくさん浴びた大地の恵みですね!
---成分と効果をネットから引用---------
最も特徴的なシークワーサーの成分は、ノビレチン。
皮に多く含まれていて、他のかんきつ類に比べて、2倍から最大12倍も含まれているとのことです。
このノビレチンは、血糖値や血圧の上昇を抑える効果があるといわれています。
また、抗がん作用や中性脂肪の減少などにも効果的とのことです。
一方、糖尿病の改善に役立つ作用のあるヘスペリジン、ペクチンも含まれています。
ヘスペリジンはさらに、ビタミンCの吸収をサポートしたり、抗酸化の作用があったり、
ペクチンには、コレステロールの値を下げる効果があったりするとされています。
さらに、抗がん作用のあるβクリプトキサンチン、そして、コラーゲンの生成や抗酸化の作用を補助するビタミンCも含まれています。
シークワーサーを食べることによって、体のためになる栄養がたくさんあるのです。
---------
すごい効果がたくさんありますね。
もし店頭で見かけたらトライしてみてはいかが?
さてCroireは週末長野に帰ってきます!写真などBlogもきっとたくさん書きたくなりますが
悲しいかな、イーモバイルが使えるかどうかが疑問です・・・。
田舎に帰って美味しい空気たっぷり入れてきまーす!
皆様もよい週末を!